市販楽譜のグレード付け(2)
昨日の記事「市販楽譜のグレード付け」に関して、
Twitterやfacebookで色々と教えていただきました。
ありがとうございました。
そこで得た検索ワードで調べると、グレード付けの基準がいくつか出てきました。
とりあえずジャズの楽譜のグレード付けの基準について調べた結果をまとめると、
一番詳細なのはClovertone Music、次にAlfred Music、他はフワッとした感じ。
(アメリカの吹奏楽のグレード付けの基準はかなり詳細。)
…といった感じでしょうか。
詳細は以下のとおり。
◎Alfred Musicさんの基準はこちら
https://images.alfred.com/pdf/CatalogPage_2017/BandJazz-2017.pdf
43ページにBELWIN JAZZの基準があります。
Grades 0.5-1 : Jazz Beginnings (2altos, 2tenors, 2trps, 2trbs, p, b, d)
Grade 1 : First Year Charts for Jazz Ensemble (5saxes, 3trps, 3trbs, 4rhythm)
Grade 2 : Young Jazz Ensemble (5saxes, 4trps, 4trbs, 4thythm)
Grades 3-3.5 : Jazz Band (5saxes, 4trps, 4trbs, 4rhythm)
Grades 4-5 : Premier Jazz (5saxes, 4trps, 4trbs, 4rhythm)
(…私が実際に見た事がなかったグレード0.5-1がありますね。)
各グレードに対して管楽器の音域の制限があるのみで、他の制限はありません。
リズムセクションに関しての規定はないようです。
グレード3.5までは、Flute, Clarinet, Horn, Tubaなどのオプションパートも用意されています。(吹奏楽など他の演奏形態からの移行に配慮しているのでしょうか。)
また、グレード3.5までは、多少パートが欠けても演奏できるように配慮してあるようです。(人数が足りなかったり、初心者に任せてもOKなパートを用意しておく、ということでしょうか。)
グレード0.5-1に関して、編成を少し小さくしているのは、とても良い配慮だと思います。
特にブラスは音域が狭くなる分だけ、同じ人数でボイシングするのが窮屈になりますからね。
上記の5つのシリーズの他にも、以下のようなものもあるようです。
Jazz Vocal : Grades 3-3.5 (vocal, 5saxes, 4trps, 4trbs, 4rhythm)
Gordon Goodwin Little Phat Band Series : Grade 6 (1trp, 1tenor, 1trb, 3rhythm)
Gordon Goodwin : Grade 5-6 (5saxes, 4trps, 4trbs, 4rhythm)
Belwin Jazz Legends : Grade 6 (5saxes, 8brass, 4rhythm)
(…グレード6も出てきましたね。)
◎様々な出版社の楽譜を取り扱っているejazzlinesも6段階でグレード付しているようです。
https://www.ejazzlines.com/big-band-arrangements/by-difficulty-level/
各グレードのページに飛ぶと、最初にグレード付けの基準がある程度書いてありました。
以下、引用です。
Grade Level 1 (Easy) : The following arrangements are marked easy. They are suitable for younger, less experienced bands. The ranges are small and tempos are not fast. Typically, they are arranged for elementary and junior high school bands.
Grade Level 2 (Medium Easy) : The following arrangements are marked medium easy. They are slightly more difficult than the easy arrangements, but are still suitable for younger, less experienced bands. The ranges are small and tempos are not fast. Typically, they are arranged for junior and less experienced high school bands.
Grade Level 3 (Medium) : The following arrangements are marked medium. They are suitable for moderately experienced bands. The ranges are not too large and tempos can be bright to fast. Typically, they are arranged for high school and less experienced college bands.
Grade Level 4 (Medium Difficult) : The following arrangements are marked medium difficult. They are suitable for experienced bands. The ranges can be somewhat large and tempos can be bright to fast. Typically, they are arranged for experienced high school and college bands.
Grade Level 5 (Difficult) : The following arrangements are marked difficult. They are suitable for more experienced bands. The ranges will large and tempos can be fast. Typically, they are arranged for college and professional bands.
Grade Level 6 (Advanced) : The following arrangements are marked advanced. They are only recommended for very experienced bands. The ranges can be very large and tempos very fast. Typically, they are arranged for very experienced college and professional bands. These are the most difficult arrangements available. Many have been recorded by professional bands featuring world-class performers.
Alfred Musicに対して、各グレードの対象がいくらか明確になり、音域の他にテンポに関しても言及していますが、基準はAlfred Musicよりフワッとしていて曖昧です。
◎Hal Leonardさんは、Jazz Ensembleに限らず共通の基準を設けているようです。
https://www.halleonard.com/bandSeriesGuide.jsp
1 = Very Easy – 1 year playing experience
2 = Easy – 2 years of playing experience
3 = Medium – 3-4 years playing experience
4 = Medium Advanced
5 = Advanced
P = Professional
細かい基準は見つけられませんでした。
◎Sierra Musicさんも、6段階で分類しているようですが、基準は見つけられませんでした。
https://www.sierramusicstore.com/category_s/24.htm
Very Easy, Easy, Medium-Easy, Medium, Medium-Advanced, Advanced
◎Clovertone Musicというところの基準は今までの中では一番詳細です。
https://clovertonemusic.com/about/grading-system
Grade 1 : Beginner bands
Grade 2 : Intermediate bands
Grade 3 : Senior high school
Grade 4+ : Advanced schools bands, college/university bands, professional bands
サイトを実際に見にいって頂けると確認できますが、
音域だけでなく、セクションとソロの比率や、アドリブソロの内容、リズムセクションの楽譜の書き方、その曲を取り上げることの(教育的な)目標設定など、教育的な目線で詳細にまとめてあります。
特定のグレードを狙ってアレンジを書く際には、基準が細かくあった方が助かりますね。
とても勉強になりました。
※ちなみに、アメリカの吹奏楽では明確な基準があるようだと教えてもらいました。
https://www.bandworld.org/pdfs/GradingChart.pdf
Clovertone Musicよりもっと詳細ですね。
市場が大きいからなのか、歴史があるからなのか、教育の現場で使われる事が多いからなのか、…どうなんでしょうね。
とりあえず、現時点での調査結果は以上です。
他に何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません